こんにちは!今日は神奈川県横須賀市にある横須賀市文化会館の中ホールにてピアノ発表会の写真撮影をさせていただきました。主催の先生からは6回目の撮影のご依頼でした。いつもありがとうございます!
6回目ともなると先生は私に撮影のことを全て任せてくださるのでとても助かります。先生のご両親や生徒さんたちだけでなく、保護者の方たちまで私のことを覚えてくださるようになってとても嬉しいです。
このお教室の最大の特徴は日本語をほとんど話せない生徒さんがいらっしゃることです。横須賀という街は米軍基地があるので外国人がたくさん住んでいらっしゃるのでしょうね。先生はとても英語が堪能で初めての時は本当に驚きました。留学のご経験もないとのことですし、どのようにしてあれほど英語力を高められたのか不思議でなりません。
20年くらい昔のことなのであまり声を大にして言えないのですが(笑)、私はアメリカへ留学し、写真学科を卒業していますので、このお教室の発表会では私の脳内に残っている英語がなんとか役に立ちます。リスニングはまだある程度出来るのですが、単語をかなり忘れてしまっているのでスラスラとは言葉が出てこないです(汗)
この発表会はソロの部と連弾の部、最後に講師演奏という最もよく見られる構成でした。曲目はクラシックももちろん多かったのですが、この日はディズニーやジブリ、J-popの曲の割合が多かったです。今日も「ボヘミアン・ラプソディ」を演奏されている方がいらっしゃいました。曲自体の素晴らしさはもちろんですが、やはり映画の影響が大きいのだろうと思います。
終演後の集合写真を撮影した後、ある外国人の生徒さんの保護者様が私に話しかけてくださいました。その方も日本語をほとんど話せない方だったのですが、カメラについて私にいくつか聞きたいことがあったようで、その後も私の留学経験についてなどお話させていただいてとても楽しかったです。
今回も大変お世話になりありがとうございました!
寒い日が続きますが皆さんお身体を大切にしてくださいね。また次回お会いできるのを楽しみにしています。
カメラマンとしてピアノ発表会やバイオリン、声楽などの発表会の写真撮影を行うようになってから長くなりますが、ブログという形でこれから私が体験することを拙い文章ではありますが綴っていこうと思います。撮影の様子を読んでくださる方にお伝えするだけではなく、自分自身を見つめられるような良き記録となればと考えています。Fox Photo(http://foxphoto.org)と合わせてよろしくお願いします!
2020年3月16日月曜日
2020年3月5日木曜日
ピアノ発表会 写真撮影 2019年12月22日 東京都世田谷区 オーキッドミュージックサロン
こんばんは!今日は東京都世田谷区にあるオーキッドミュージックサロンにてピアノとエレクトーンの発表会の写真撮影をさせていただきました。この発表会の主催の先生からは6年連続6回目の撮影のご依頼でした、ありがとうございました!新規の方ももちろんありがたいですが、リピートしてくださる方は私の写真を喜んでいただいている方ということなのでとても光栄です。
私が発表会の写真撮影で最も多く伺っているのはオーキッドミュージックサロンだと思います。オーキッドミュージックサロンは二子玉川にあるので立地的にも恵まれており、オシャレな内観なので特に世田谷区やその周辺にお住まいの方がよく発表会で利用されるからだと思います。演者さんなどを照らすスポットライト(LED)がとても特殊で色味を自由に変えられます。
プログラムの第1部はソロで第2部はアンサンブルだったのですが、アンサンブルはピアノ連弾だったりピアノとエレクトーンのアンサンブルだったりしました。
楽器の素人の私にはピアノとエレクトーンの難易度の違いはもちろん、特にエレクトーンに関しては全く何も分かりませんが、ピアノとエレクトーンのアンサンブルはなかなか迫力があり、2台ピアノとは違った良さがあるなと感じました。
毎回講師演奏で先生がピアノ、先生のご主人様がフルートのアンサンブルがあるのですがいつも素晴らしい演奏です。ご夫婦で演奏されるのを撮影する機会はあまり無いので、とても微笑ましく感じます。
6回も撮影させていただくと生徒さんの中には私のことを覚えてくださる方もいてとても嬉しいです。
今日も大変お世話になりありがとうございました!
次回も元気な皆さまにお会いできるのを楽しみにしてます。
ピアノ発表会 写真撮影 2019年12月8日 東京都世田谷区 中町ふれあいホールホール
こんばんは!今日は東京都世田谷区にある中町ふれあいホールにてピアノ発表会の写真撮影をさせていただきました。この発表会の主催の先生からは4回目の撮影のご依頼でした、ありがとうございました!
初めて撮影させていただいた時、生徒さんの人数は12人でしたが今回はなんと40人!!!ピアノのレッスンのことなどピアノ教室を運営する難しさや大変さはカメラマンの私にはよくわかりませんが、流石に40人ともなるとさぞかしお忙しいだろうなと察することができます。40人もの生徒さんがおられて先生はご自身のプライベートのお時間を確保出来ているのかと不思議なぐらいです。でもそれだけピアノの講師として必要とされているということですし本当に素晴らしい先生なんだなと尊敬します。
私の経験上、生徒さんが40人以上になるピアノ発表会ではソロのみの演目の構成であることが多いですが、このお教室のピアノ発表会はほぼ全ての方がソロも連弾もご出演されていました。レッスンする先生はとてつもないエネルギーを必要とするでしょうね(汗)
たくさんの演目の中で特に心に残ったのはラヴェルの「ボレロ」とショパンの「マズルカ」でした。私は「ピアノの森」というマンガ(アニメ化もされています)が大好きなのですが、作中でショパンコンクールのお話があり、「マズルカ」を弾く場面がありますので思い入れがあるのかもしれません。「ピアノの森」ではいかにショパンが偉大であるかを思い知らされましたので、ピアノ発表会でショパンの曲があると特に注意深く聴いてしまいます。
先生や生徒さんたちによる日々の努力の積み重ねで出来上がった大切な発表会をカメラマンとして受け止めることにとても責任を感じますし、毎回私も全エネルギーをシャッターに込めているつもりです。
今日も素敵な演奏をありがとうございました!
寒い日が続きますので皆さまどうかご自愛くださいませ。
初めて撮影させていただいた時、生徒さんの人数は12人でしたが今回はなんと40人!!!ピアノのレッスンのことなどピアノ教室を運営する難しさや大変さはカメラマンの私にはよくわかりませんが、流石に40人ともなるとさぞかしお忙しいだろうなと察することができます。40人もの生徒さんがおられて先生はご自身のプライベートのお時間を確保出来ているのかと不思議なぐらいです。でもそれだけピアノの講師として必要とされているということですし本当に素晴らしい先生なんだなと尊敬します。
私の経験上、生徒さんが40人以上になるピアノ発表会ではソロのみの演目の構成であることが多いですが、このお教室のピアノ発表会はほぼ全ての方がソロも連弾もご出演されていました。レッスンする先生はとてつもないエネルギーを必要とするでしょうね(汗)
たくさんの演目の中で特に心に残ったのはラヴェルの「ボレロ」とショパンの「マズルカ」でした。私は「ピアノの森」というマンガ(アニメ化もされています)が大好きなのですが、作中でショパンコンクールのお話があり、「マズルカ」を弾く場面がありますので思い入れがあるのかもしれません。「ピアノの森」ではいかにショパンが偉大であるかを思い知らされましたので、ピアノ発表会でショパンの曲があると特に注意深く聴いてしまいます。
先生や生徒さんたちによる日々の努力の積み重ねで出来上がった大切な発表会をカメラマンとして受け止めることにとても責任を感じますし、毎回私も全エネルギーをシャッターに込めているつもりです。
今日も素敵な演奏をありがとうございました!
寒い日が続きますので皆さまどうかご自愛くださいませ。
2020年3月3日火曜日
ピアノ発表会 写真撮影 2019年11月4日 東京都練馬区立大泉学園ゆめりあホール
こんばんは!今日は東京都練馬区にある大泉学園ゆめりあホールにてピアノ発表会の写真撮影をさせていただきました。この発表会の主催の先生からは3回目の撮影のご依頼でした。ありがとうございました!
大泉学園ゆめりあホールは私の事務所から比較的近いせいか撮影で伺う頻度がとても多く、年に3回以上は必ず行くのでホールの設備など撮影に関わることはほぼ覚えてしまいました。ホールのスタッフの方も私のことを覚えてくださっているぐらいです(笑)
このお教室の発表会でとても特徴的なのは、それぞれの演奏が終わった後に司会の方が生徒さんへインタビューされることです。元気よく笑顔でインタビューに答えるお子さんも、恥ずかしそうにモジモジしているお子さんもとても可愛らしいです。その司会の方はお話を引き出すのがとても上手でいつも会場が盛り上がります。演奏時は真剣な表情の写真を、インタビュー時には笑顔の写真を撮ったので写真の豊作の1日でした!
曲目は「キラキラぼし」、「10にんのインディアン」、「山の音楽家」、「人形と夢の目覚め」、「エチュード・アレグロ」、「つむぎ歌」、「アルプスの夕映え」、「子犬のワルツ」やディズニーの曲など「The・ピアノ発表会」と感じる定番曲が多く、「ここでシャッターチャンスが来る!」というのを覚えているぐらい聴き馴染みのある曲が何曲もありました。何度タイトルを聞いても面白いなと感じるのはシャーマン作曲の「スーパーカリフラジリスティック エクスピアリドーシャス」です。私が司会とか影アナを務めたら絶対噛んでしまう自信があります(笑)
インタビューで会場の雰囲気が良くなっていたおかげだと思いますが、集合写真も皆さん素敵な笑顔を見せてくださいました。お子さんの笑顔というのは何よりの癒しですね!
今日も大変お世話になりありがとうございました!また次回も撮影させていただけたら嬉しいです。
大泉学園ゆめりあホールは私の事務所から比較的近いせいか撮影で伺う頻度がとても多く、年に3回以上は必ず行くのでホールの設備など撮影に関わることはほぼ覚えてしまいました。ホールのスタッフの方も私のことを覚えてくださっているぐらいです(笑)
このお教室の発表会でとても特徴的なのは、それぞれの演奏が終わった後に司会の方が生徒さんへインタビューされることです。元気よく笑顔でインタビューに答えるお子さんも、恥ずかしそうにモジモジしているお子さんもとても可愛らしいです。その司会の方はお話を引き出すのがとても上手でいつも会場が盛り上がります。演奏時は真剣な表情の写真を、インタビュー時には笑顔の写真を撮ったので写真の豊作の1日でした!
曲目は「キラキラぼし」、「10にんのインディアン」、「山の音楽家」、「人形と夢の目覚め」、「エチュード・アレグロ」、「つむぎ歌」、「アルプスの夕映え」、「子犬のワルツ」やディズニーの曲など「The・ピアノ発表会」と感じる定番曲が多く、「ここでシャッターチャンスが来る!」というのを覚えているぐらい聴き馴染みのある曲が何曲もありました。何度タイトルを聞いても面白いなと感じるのはシャーマン作曲の「スーパーカリフラジリスティック エクスピアリドーシャス」です。私が司会とか影アナを務めたら絶対噛んでしまう自信があります(笑)
インタビューで会場の雰囲気が良くなっていたおかげだと思いますが、集合写真も皆さん素敵な笑顔を見せてくださいました。お子さんの笑顔というのは何よりの癒しですね!
今日も大変お世話になりありがとうございました!また次回も撮影させていただけたら嬉しいです。
ピアノ発表会 写真撮影 2019年11月3日 東京都品川区 品川区立荏原文化センター 大ホール
こんにちは!今日は東京都品川区にある品川区立荏原文化センターの大ホールにてピアノ発表会の写真撮影をさせていただきました。今回の主催の先生からは2回目の撮影のご依頼でした。ありがとうございました!
いきなりですが、上に掲載させていただいた写真のお花とっっっっても素敵じゃないですか???(笑)ステージ花はいつも素敵ですが、個人的に今日のお花が特に大好きで何枚も写真を撮ってしまいました。近い色や種類のお花を活けて統一感のあるアレンジにされているスタンド花はよく見かけますしそういったものも好きなのですが、このスタンド花は反目し合いそうな色のお花を絶妙なバランスで活けてあると思います。二度と同じモノはできないというのも心を動かされる要因だと思います。お花に限らず植物は生活にとって癒しになりますよね〜。
演目の方ですが、特に気になった曲はベートーベンの「悲愴 第二楽章」でした。クラシック音楽を専門としておられる方からすれば定番中の定番かもしれませんが、やはりベートーベンやショパン、ラフマニノフなどの曲は心惹かれます。遥か昔に作曲されたものが現代人にも感動を与えるということはとてつもないことですよね。人間の感性の奥深くにある普遍的な琴線に触れ続けているということなのでしょうか。
私は日常的にクラシック音楽やJ-Pop、Rockなど幅広く聴きますが、音楽にジャンルは関係ないな〜としばしば感じます。私は主にピアノ発表会を撮影しているので年間におそらく何千曲もの演奏を聴かせて(撮らせて)いただいていると思いますが、飽きることは全くなく、いつも新鮮です。
今日も素敵な演奏を届けてくださりありがとうございました!寒い季節を迎えましたのでお身体を大切に日々お過ごしくださいませ。
いきなりですが、上に掲載させていただいた写真のお花とっっっっても素敵じゃないですか???(笑)ステージ花はいつも素敵ですが、個人的に今日のお花が特に大好きで何枚も写真を撮ってしまいました。近い色や種類のお花を活けて統一感のあるアレンジにされているスタンド花はよく見かけますしそういったものも好きなのですが、このスタンド花は反目し合いそうな色のお花を絶妙なバランスで活けてあると思います。二度と同じモノはできないというのも心を動かされる要因だと思います。お花に限らず植物は生活にとって癒しになりますよね〜。
演目の方ですが、特に気になった曲はベートーベンの「悲愴 第二楽章」でした。クラシック音楽を専門としておられる方からすれば定番中の定番かもしれませんが、やはりベートーベンやショパン、ラフマニノフなどの曲は心惹かれます。遥か昔に作曲されたものが現代人にも感動を与えるということはとてつもないことですよね。人間の感性の奥深くにある普遍的な琴線に触れ続けているということなのでしょうか。
私は日常的にクラシック音楽やJ-Pop、Rockなど幅広く聴きますが、音楽にジャンルは関係ないな〜としばしば感じます。私は主にピアノ発表会を撮影しているので年間におそらく何千曲もの演奏を聴かせて(撮らせて)いただいていると思いますが、飽きることは全くなく、いつも新鮮です。
今日も素敵な演奏を届けてくださりありがとうございました!寒い季節を迎えましたのでお身体を大切に日々お過ごしくださいませ。
2020年2月29日土曜日
ピアノ発表会 写真撮影 2019年10月20日 東京都世田谷区 Karura hall(カルラホール)
こんにちは!今日は東京都世田谷区にあるKarura hall(カルラホール)にてピアノ発表会の写真撮影をさせていただきました。この発表会の主催の先生からは7回目の撮影のご依頼でした。いつもありがとうございます!7年連続7回目です!本当にありがたいことです。
掲載させていただいた写真で察していただけると思いますが(願望 笑)ハロウィンが近いこともあり、その雰囲気を会場に出すためにカボチャの絵が描かれた小さなバルーン?がたくさん飾られていました。会場の内観自体もとてもステキですよね。ホールというよりはギャラリーのような雰囲気でした。
演目の中で個人的に嬉しかったのは、あの不朽の名曲「Sing Sing Sing」とクイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」があったことでした。私は若い時ジャズをよく聴いていた時がありましたので「Sing Sing Sing」はなんだか懐かしい気持ちになりました。この曲を聴くとおそらく皆んな体も気持ちもノリノリになるのはないでしょうか(笑)「ボヘミアン・ラプソディ」も本当に名曲ですよね。時代も国境も越えてこれからもずっと語り継がれる曲だと思います。
先生の娘さんも初めて撮影させていただいた時はとても小さなお嬢ちゃんだったのに、今はもう中学生でしかもとてもしっかりしたお嬢さんなので私のような40を超えたオジサンが毎年感心させられています(笑)
先生もご主人様も娘さんも生徒さんも皆んなとても優しい方達なので発表会自体がとても雰囲気が良く、いつも気持ちよく撮影させていただいています。心から感謝の気持ちでいっぱいです。
また次回も撮影させていただけたら嬉しいです。今回も本当にありがとうございました!
ピアノ発表会 写真撮影 2019年9月1日 東京都武蔵村山市 武蔵村山市民会館小ホール
こんにちは!今日は東京都武蔵村山市にある武蔵村山市民会館にてピアノ発表会の写真撮影をさせていただきました。今回の発表会の主催の先生からは3回目の撮影のご依頼でした。いつもありがとうございます!
このお教室のピアノ発表会は毎回会場が異なるのですが、年々出演される生徒さんが増えているので、初めて撮影させていただいた時の会場と比べると今回は遥かに大きな会場でした。生徒さんが増えるのは先生のお人柄やレッスンの質の高さなど色々と要因があると思いますがやはり努力の積み重ねなのかなと想像します。
このお教室の発表会でとても特徴的かつ個人的に素敵だなと思うのは、プログラムがとても分厚くて内容が豊富なことです。生徒さんのお名前や曲目だけでなく、「出演者紹介」というページがあってそれぞれの生徒さんが写ったカラーの写真と自己紹介が記載されています。写真はきっと生徒さんのご家族が撮影されたものだと思いますがどれも満面の笑顔ですし、自己紹介もとても可愛らしくてプログラムを読むだけで微笑ましく感じます。
もう1つ印象的だったのは、先生が生徒さんと連弾の演目で共演されている時にとても楽しそうな表情だったことです。ピアノ発表会では生徒さんも先生もほとんどの場合真剣な表情で演奏されていますが(当たり前ですね(笑))、この発表会の先生はとても朗らかな表情で演奏されるのです。真剣な表情ももちろん写真として良いと思いますが、笑顔で演奏されていると写真の印象も柔らかくなりそれもとても良いと思います。
小さなお子さんが多い発表会でしたので集合写真もとても賑やかで私もつられて笑顔がたくさん出てしまいました(笑)みんな笑顔、素敵なことですよね。
先生のご主人様もいつも色々とお手伝いしてくださり恐縮ですがとてもありがたいです。皆様ステキな演奏と笑顔をありがとうございました!また次回も撮影させていただけたら嬉しいです。
このお教室のピアノ発表会は毎回会場が異なるのですが、年々出演される生徒さんが増えているので、初めて撮影させていただいた時の会場と比べると今回は遥かに大きな会場でした。生徒さんが増えるのは先生のお人柄やレッスンの質の高さなど色々と要因があると思いますがやはり努力の積み重ねなのかなと想像します。
このお教室の発表会でとても特徴的かつ個人的に素敵だなと思うのは、プログラムがとても分厚くて内容が豊富なことです。生徒さんのお名前や曲目だけでなく、「出演者紹介」というページがあってそれぞれの生徒さんが写ったカラーの写真と自己紹介が記載されています。写真はきっと生徒さんのご家族が撮影されたものだと思いますがどれも満面の笑顔ですし、自己紹介もとても可愛らしくてプログラムを読むだけで微笑ましく感じます。
もう1つ印象的だったのは、先生が生徒さんと連弾の演目で共演されている時にとても楽しそうな表情だったことです。ピアノ発表会では生徒さんも先生もほとんどの場合真剣な表情で演奏されていますが(当たり前ですね(笑))、この発表会の先生はとても朗らかな表情で演奏されるのです。真剣な表情ももちろん写真として良いと思いますが、笑顔で演奏されていると写真の印象も柔らかくなりそれもとても良いと思います。
小さなお子さんが多い発表会でしたので集合写真もとても賑やかで私もつられて笑顔がたくさん出てしまいました(笑)みんな笑顔、素敵なことですよね。
先生のご主人様もいつも色々とお手伝いしてくださり恐縮ですがとてもありがたいです。皆様ステキな演奏と笑顔をありがとうございました!また次回も撮影させていただけたら嬉しいです。
ピアノ発表会 写真撮影 2019年8月25日 神奈川県横浜市 横浜美術館 レクチャーホール
こんにちは!今日は横浜にある横浜美術館レクチャーホールにてピアノ発表会の写真撮影をさせていただきました。今回の主催の先生からは3回目の撮影のご依頼でした、ありがとうございました!
横浜美術館はその名の通り、アートに関わる様々なイベントが催されており、その建物も芸術的で外観も内観もとてもモダンだと感じました。美術館でピアノ発表会を開催するというのもなんだかオシャレで良いですね!
今回は生徒さんは全員ソロのみのご出演で、最後に先生お二人による講師演奏(連弾)でした。発表会の内容はとてもシンプルでしたが、私が個人的にとても大好きなショパンの「別れのワルツ」、「革命」、「別れの曲」を演奏された方がおられたので感激でした。演奏されたのは高校生ぐらいの若い方だったと思いますが、とても叙情的で美しく、心にしみる演奏でした。
生徒さんのピアノの演奏の技量というのは講師の方々による教え方の工夫などの努力ももちろん大きな要因になると思いますが、演者さんの感性(もちろん努力も)もとても重要なのだろうなとピアノ発表会の撮影を重ねるごとに実感します。同じピアノで同じ曲を弾いても演者さんによって全て異なる演奏になるというのは当たり前なようでとても面白いですし、写真に似てるとも思います。同じカメラで同じ被写体を撮っても撮影者によって出来上がる写真は大きく変わりますので。
暑い日が続く中、こんなに素敵な発表会に仕上げた先生方や生徒さん達は本当に素晴らしいと思いました。
今回も大変お世話になりありがとうございました!
私の写真が皆様に喜んでいただけますように。
横浜美術館はその名の通り、アートに関わる様々なイベントが催されており、その建物も芸術的で外観も内観もとてもモダンだと感じました。美術館でピアノ発表会を開催するというのもなんだかオシャレで良いですね!
今回は生徒さんは全員ソロのみのご出演で、最後に先生お二人による講師演奏(連弾)でした。発表会の内容はとてもシンプルでしたが、私が個人的にとても大好きなショパンの「別れのワルツ」、「革命」、「別れの曲」を演奏された方がおられたので感激でした。演奏されたのは高校生ぐらいの若い方だったと思いますが、とても叙情的で美しく、心にしみる演奏でした。
生徒さんのピアノの演奏の技量というのは講師の方々による教え方の工夫などの努力ももちろん大きな要因になると思いますが、演者さんの感性(もちろん努力も)もとても重要なのだろうなとピアノ発表会の撮影を重ねるごとに実感します。同じピアノで同じ曲を弾いても演者さんによって全て異なる演奏になるというのは当たり前なようでとても面白いですし、写真に似てるとも思います。同じカメラで同じ被写体を撮っても撮影者によって出来上がる写真は大きく変わりますので。
暑い日が続く中、こんなに素敵な発表会に仕上げた先生方や生徒さん達は本当に素晴らしいと思いました。
今回も大変お世話になりありがとうございました!
私の写真が皆様に喜んでいただけますように。
ピアノ発表会 写真撮影 2019年8月3日 神奈川県藤沢市民会館 小ホール
こんにちは!今日は神奈川県藤沢市にある藤沢市民会館の小ホールでピアノ発表会の写真撮影をさせていただきました。この発表会の主催の先生からはなんと6回目の撮影のご依頼でした。いつもありがとうございます!
6回目ともなると約6年の月日が過ぎておりますので私も公私ともに色々ありますが、お客様の方にも変化があったりします。今日の主催の先生は初めて撮影のご依頼をくださった時は独身でいらっしゃったのですが最近ご結婚されました、おめでとうございます!ご主人様にもお会いしましたがとても朗らかな方でお似合いのカップルだと感じました。
左の写真にあるように毎年ピアノの側にお花だけでなく、先生のお父様の自作のパネルを飾って舞台を一層華やかにされます。
例年は主にソロのみの演目の構成のプログラムなのですが、今年は連弾がやや多かったです。とても小さなお子さんはまだ1人で弾けなかったりするようなので先生が伴奏に近い形での連弾だったようです。
本当に小さなお子さんから中高生ぐらいまでの生徒さんがおられたのですが、小さなお子さんも全員2曲ずつ演奏されていました。幼稚園児ぐらいのお子さんに2曲も教えるのはとても難しいのではないかと素人の私でも感じます。
私が大好きな「千本桜」や米津玄師さんの「Lemon」などがあったのですが、色んな曲を聴かせてもらいながら撮影しているとお仕事ではあるのですが得をした気持ちにもなります。料金を頂戴しているのに素敵な演奏を聴かせていただいているからでしょう(笑)普通のライブならこちらが料金をお支払いして曲を聴かせてもらうので。
演目の最後は生徒さん皆さんによる合唱でした。曲目は「小さな世界」と「ひまわりの約束」でした。どちらも好きな曲ですし、合唱というのは独唱とは違った良さがありとても聞き応えがあると思います。生徒さん達もとても楽しそうですしそのご家族様たちもとても満足されたのではないでしょうか。
今日も私のチカラの限り撮影させていただきました!
皆様に写真を喜んでいただけますように。
今回も大変お世話になりありがとうございました!
6回目ともなると約6年の月日が過ぎておりますので私も公私ともに色々ありますが、お客様の方にも変化があったりします。今日の主催の先生は初めて撮影のご依頼をくださった時は独身でいらっしゃったのですが最近ご結婚されました、おめでとうございます!ご主人様にもお会いしましたがとても朗らかな方でお似合いのカップルだと感じました。
左の写真にあるように毎年ピアノの側にお花だけでなく、先生のお父様の自作のパネルを飾って舞台を一層華やかにされます。
例年は主にソロのみの演目の構成のプログラムなのですが、今年は連弾がやや多かったです。とても小さなお子さんはまだ1人で弾けなかったりするようなので先生が伴奏に近い形での連弾だったようです。
本当に小さなお子さんから中高生ぐらいまでの生徒さんがおられたのですが、小さなお子さんも全員2曲ずつ演奏されていました。幼稚園児ぐらいのお子さんに2曲も教えるのはとても難しいのではないかと素人の私でも感じます。
私が大好きな「千本桜」や米津玄師さんの「Lemon」などがあったのですが、色んな曲を聴かせてもらいながら撮影しているとお仕事ではあるのですが得をした気持ちにもなります。料金を頂戴しているのに素敵な演奏を聴かせていただいているからでしょう(笑)普通のライブならこちらが料金をお支払いして曲を聴かせてもらうので。
演目の最後は生徒さん皆さんによる合唱でした。曲目は「小さな世界」と「ひまわりの約束」でした。どちらも好きな曲ですし、合唱というのは独唱とは違った良さがありとても聞き応えがあると思います。生徒さん達もとても楽しそうですしそのご家族様たちもとても満足されたのではないでしょうか。
今日も私のチカラの限り撮影させていただきました!
皆様に写真を喜んでいただけますように。
今回も大変お世話になりありがとうございました!
2020年2月18日火曜日
ピアノ発表会 写真撮影 2019年7月25日 東京都町田市民フォーラム ホール
こんにちは!
今日は東京都町田市にある町田市民フォーラムの3階のホールでピアノ発表会の写真撮影をさせていただきました。
主催の先生からは2回目の撮影のご依頼でした。ありがとうございました。
右上の写真の通り、開演前は緞帳を下ろした状態になっていました。私は様々なホールへピアノ発表会の写真撮影に行っていますが緞帳を利用する方は滅多におられませんのである意味新鮮な光景でした(笑)。江戸を感じさせるようななかなか風情のある緞帳ですよね。
今日のピアノ発表会は第1部はソロで第2部は連弾という構成でしたが、特徴的だと感じたのは親子さんの連弾がとても多かったことです。お父様やお母様がお子さんと一緒にピアノを弾くというのはご本人にとっては最高の思い出になりますよね。発表会当日の演奏だけでなく、その日を迎えるまでのレッスンやご自宅での練習などの時間の全てがそのご家族にとってかけがえの無い宝物になるのでしょうね。ピアノの演奏の撮影はどれも楽しいですが、親子連弾は特に微笑ましく感じます。
集合写真の撮影も皆さんステキな笑顔で気持ちよく撮影を終えることができました。
生徒さんやそのご家族の皆様に写真を喜んでいただけますように。
今回も大変お世話になりありがとうございました!
今日は東京都町田市にある町田市民フォーラムの3階のホールでピアノ発表会の写真撮影をさせていただきました。
主催の先生からは2回目の撮影のご依頼でした。ありがとうございました。
右上の写真の通り、開演前は緞帳を下ろした状態になっていました。私は様々なホールへピアノ発表会の写真撮影に行っていますが緞帳を利用する方は滅多におられませんのである意味新鮮な光景でした(笑)。江戸を感じさせるようななかなか風情のある緞帳ですよね。
今日のピアノ発表会は第1部はソロで第2部は連弾という構成でしたが、特徴的だと感じたのは親子さんの連弾がとても多かったことです。お父様やお母様がお子さんと一緒にピアノを弾くというのはご本人にとっては最高の思い出になりますよね。発表会当日の演奏だけでなく、その日を迎えるまでのレッスンやご自宅での練習などの時間の全てがそのご家族にとってかけがえの無い宝物になるのでしょうね。ピアノの演奏の撮影はどれも楽しいですが、親子連弾は特に微笑ましく感じます。
集合写真の撮影も皆さんステキな笑顔で気持ちよく撮影を終えることができました。
生徒さんやそのご家族の皆様に写真を喜んでいただけますように。
今回も大変お世話になりありがとうございました!
2020年2月17日月曜日
ピアノ発表会 写真撮影 2019年7月24日 横浜市緑区民文化センター みどりアートパーク
こんにちは!
今日は田園都市線長津田駅の側にある、みどりアートパークというホールでピアノ発表会の写真撮影をさせていただきました。今回の主催の先生からは2回目の撮影のご依頼でした。ありがとうございました!
みどりアートパークはかなり新しいホールなのでとてもキレイですし設備も素晴らしく、スタッフの方たちもとても親切なのでカメラマンとしてはとても助かります.
発表会の内容は第1部はソロ、1部の最後に5年の継続表彰、第2部は連弾でした。
発表会の内容は第1部はソロ、1部の最後に5年の継続表彰、第2部は連弾でした。
ピアノ発表会では5年や10年などの継続表彰が舞台上でしばしば行われますが、例外無くその生徒さんたちは笑顔なので会場がほっこりした雰囲気になります。1つの習い事を5年続けることもスゴいと思いますし、先生がお教室を5年以上も努力して運営されておられることもとても素晴らしいことだと思います。
私はピアノ発表会でよく演奏されるクラシックやジブリの曲などももちろん好きですが、今回は個人的にとても気になる演目がありました。ソロの演目の中にあのQueenの「ボヘミアン・ラプソディー」があったのでとても楽しみでしたし、実際演奏もとても素敵で撮影しながら嬉しくなってしまいました(笑)。ボヘミアン・ラプソディーはかなり昔の曲ですが、映画にもなっていますので若い世代の生徒さんなどにもよく知られているのかもしれませんね。
第2部の連弾の中に3姉妹の演目があったのですが(前回もありました)、3人全員が良いお顔をされている瞬間を撮影するのはなかなか難しかったです。
私はピアノ発表会でよく演奏されるクラシックやジブリの曲などももちろん好きですが、今回は個人的にとても気になる演目がありました。ソロの演目の中にあのQueenの「ボヘミアン・ラプソディー」があったのでとても楽しみでしたし、実際演奏もとても素敵で撮影しながら嬉しくなってしまいました(笑)。ボヘミアン・ラプソディーはかなり昔の曲ですが、映画にもなっていますので若い世代の生徒さんなどにもよく知られているのかもしれませんね。
第2部の連弾の中に3姉妹の演目があったのですが(前回もありました)、3人全員が良いお顔をされている瞬間を撮影するのはなかなか難しかったです。
ですが、3人連弾の写真は人数が多い分良い写真が撮れたときはとても力強い写真になります。
私がFox Photoを設立してから今年でついにピアノ発表会の撮影件数が500件を超えましたが、まだまだピアノ発表会の写真撮影の奥深さや難しさの発見が無くなることはありません。だからこそ達成感を得られる撮影だと日々感じています。
長文駄文を読んでくださりありがとうございました。
また、今日も皆さんの素晴らしい演奏を聴かせていただきありがとうございました!
私が心を尽くして撮影した写真が皆様に喜んでいただけますように。
2020年2月15日土曜日
ピアノ発表会 写真撮影 2019年6月23日 埼玉県新座市 ふるさと新座館ホール
こんにちは!
今回は埼玉県の新座市にあるふるさと新座館ホールでピアノ発表会の写真撮影をさせていただきました。
今回撮影を依頼してくださった方は初めてでしたし、ふるさと新座館ホールも初めて撮影に伺う場所だったので、事前の打ち合わせは出来るだけ綿密に、撮影機材の準備もより注意深くする必要がありました。
しかしホールに着いてみると、とても設備に恵まれた素晴らしいホールで照明も舞台の壁も美しくてピアノ発表会の写真撮影に向いているホールだと感じました。
撮影で行き慣れたホールもたくさんありますが、初めてのホールということも多いのでいつも同じ機材で同じ撮影方法でという訳にはいかないのがピアノ発表会の写真撮影の難しいところだと思います。
発表会の内容はまずオープニング演奏として講師演奏があり、そのあとの第1部はピアノソロとヴァイオリンのゲスト演奏、第2部は生徒さん達によるいろんな楽器を使った合奏やゲストの合唱団の皆さんによる合唱がありました。
ピアノソロはこれまで何百曲、何千曲、(何万曲?)と撮影させていただきましたが、撮ったあとプログラムを見なくても写真を見ただけでどの曲か分かる曲があります。
その中でも特に特徴的かつ個人的に好きな曲は中田喜直さん作曲の「エチュード・アレグロ」です。曲の最後にある低い音から高い音へ手を撫でるように弾く瞬間がとてもカッコいいと思います。
今日のソロの演目でエチュード・アレグロがあったのでとても楽しみでしたし、実際とてもステキな演奏でした。曲の最後の瞬間を狙ってドキドキしながら撮影していましたがバッチリ良い瞬間が撮れました。手の形の美しさだけでなく、お顔が最も客席側に向く瞬間でもあるのでピアノ演奏の写真における決定的瞬間だと思います。
生徒さん達のピアノ演奏ももちろん素晴らしかったのですが、第2部のゲストさん達の合唱は圧倒されるぐらい迫力があり、聴きごたえも撮りごたえもありました(笑)
当たり前ではありますが、たくさんあるピアノ発表会の中で同じものは1つも無いのだなと改めて感じた1日でした。
皆さん素晴らしい演奏や歌をありがとうございました。
また、皆さんの晴れの舞台を撮影をさせていただきありがとうございました。
今回は埼玉県の新座市にあるふるさと新座館ホールでピアノ発表会の写真撮影をさせていただきました。
今回撮影を依頼してくださった方は初めてでしたし、ふるさと新座館ホールも初めて撮影に伺う場所だったので、事前の打ち合わせは出来るだけ綿密に、撮影機材の準備もより注意深くする必要がありました。
しかしホールに着いてみると、とても設備に恵まれた素晴らしいホールで照明も舞台の壁も美しくてピアノ発表会の写真撮影に向いているホールだと感じました。
撮影で行き慣れたホールもたくさんありますが、初めてのホールということも多いのでいつも同じ機材で同じ撮影方法でという訳にはいかないのがピアノ発表会の写真撮影の難しいところだと思います。
発表会の内容はまずオープニング演奏として講師演奏があり、そのあとの第1部はピアノソロとヴァイオリンのゲスト演奏、第2部は生徒さん達によるいろんな楽器を使った合奏やゲストの合唱団の皆さんによる合唱がありました。
ピアノソロはこれまで何百曲、何千曲、(何万曲?)と撮影させていただきましたが、撮ったあとプログラムを見なくても写真を見ただけでどの曲か分かる曲があります。
その中でも特に特徴的かつ個人的に好きな曲は中田喜直さん作曲の「エチュード・アレグロ」です。曲の最後にある低い音から高い音へ手を撫でるように弾く瞬間がとてもカッコいいと思います。
今日のソロの演目でエチュード・アレグロがあったのでとても楽しみでしたし、実際とてもステキな演奏でした。曲の最後の瞬間を狙ってドキドキしながら撮影していましたがバッチリ良い瞬間が撮れました。手の形の美しさだけでなく、お顔が最も客席側に向く瞬間でもあるのでピアノ演奏の写真における決定的瞬間だと思います。
生徒さん達のピアノ演奏ももちろん素晴らしかったのですが、第2部のゲストさん達の合唱は圧倒されるぐらい迫力があり、聴きごたえも撮りごたえもありました(笑)
当たり前ではありますが、たくさんあるピアノ発表会の中で同じものは1つも無いのだなと改めて感じた1日でした。
皆さん素晴らしい演奏や歌をありがとうございました。
また、皆さんの晴れの舞台を撮影をさせていただきありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)